top of page
![.trashed-1718887741-IMG_20240521_163259.jpg](https://static.wixstatic.com/media/a591b5_89a88bec377249ca9dc886a1354a628b~mv2.jpg/v1/fill/w_891,h_668,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/a591b5_89a88bec377249ca9dc886a1354a628b~mv2.jpg)
新潟県ど真ん中の協議会
新潟県見附市 上北谷地域
見附市は、周りを新潟市、長岡市、三条市に囲まれて地域です。
上北谷地域は、市内の最東部に位置しており、山に隣接していることから特定農山村地域に指定されています。
農村集落としては8つの集落で形成されております。
市内の中で最も高齢化率も高く、同時に農業者の高齢化が著しい地域。
持続可能な地域であり続けるため、地域コミュニティ、各町内の区長を中心に、多面的や中山間直払の組織、農産物を生産、販売する法人、地域住民が一丸となって、2022年の8月に協議会を立ち上げました。
協議会設立の背景
見附市内で最も高齢化率が高い上北谷地区
地域を支えてきた農家の平均年齢も最も高い地域であり、一部路線バスも廃止されたことにより一部住民は町中までのアクセスも不便となっている地域。
しかしながら、園芸野菜の産地をして農産物品質も良く、米の食味が良い地域でもあることから持続可能な農村地域として守るべく本協議会が設立した。
【協議会メンバー】
①上北谷ゆめづくり協議会レインボ-
②上北谷区長会
③見附市広域協定
④見附市中山間担い手協議会
⑤上北谷物語
⑥合同会社いち会
⑦上北谷地区地域住民
![新潟県全体図](https://static.wixstatic.com/media/a591b5_9d55d7831ea54c078e6e0fd98047c368~mv2.png/v1/fill/w_490,h_428,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/a591b5_9d55d7831ea54c078e6e0fd98047c368~mv2.png)
![見附市の場所](https://static.wixstatic.com/media/a591b5_c5afaec194e34e55887009818f23f0ab~mv2.png/v1/crop/x_66,y_37,w_1390,h_770/fill/w_313,h_167,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/a591b5_c5afaec194e34e55887009818f23f0ab~mv2.png)
事業内容
協議会の主活動です
今までの活動
協議会発足からの活動内容です
地域の暮らしを支える(short)
地域の暮らしを支える(本編動画)
お問合せ
bottom of page